【祝】初投稿
どうも~どうも~初めまして、羽毛と申します。今後、だらだらと気まぐれで(最低でも週1で、更新できたらいいなぁ・・・)やっていこうかと思います。
というどうでもいい話は置いといて、本題というかメインテーマに入っていきましょう。
では、改めて。PS Plus7周年を記念して2017年7月5日~8月1日までの間、フリープレイアンコールということで、過去に配信されていた人気作品『GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動』のPS4版をプレイしてみました。
私は普段、FPS・ガンダムゲ―・街づくりシミュ・レースシムしかやらないので、アクションゲームは久しぶりということで中々新鮮な気持ちでプレイできました。
本作品をプレイした(執筆時の進行度は序盤程度、プレイ初日)ポイントや感想などを記していきたいと思います。
重力を操り、縦横無尽に落ちる
本作の最大の売りの1つである重力操作。360度好きな方向に重力を操作することにより
壁や天井に立ったり
空に向かって落ちたり

滑り下りたり(個人的にこの重力スライドが一番楽しい)

とキャプチャした画像だけ見ても、床の上に立っているだけに見えてしまうが(髪やマフラーが垂れている方向が”本当の下”)移動の”自由度“はとても高い。この操作感を味わうためだけでもプレイしてみる価値はあるだろう。
慣れるまでは独特の操作感ゆえ、思った方向に行けなかったり上か下か分からなくなってしまうかもしれないが、自分の思い通りに動けるようになると爽快感が病みつきになること受け合いです。
正直、私達が概念として捉えているモノがひっくり返ったので、このシステムは目から鱗がポロポロするほど驚いた。
まさしく、ゲームでしか出来ない経験だろう。
主人公がカワイイ
主人公のキトゥンがとにかくカワイイ!チラッとパッケージや公式サイトで姿を見た時は正直、惹かれはしなかったですが、ゲームを始めてすぐ180度ひっくり返りました。
会話シーンで出てくる笑顔がカワイイの何のって!

会話シーン
人懐っこい性格で犬系女子という感じ。褒めて貰うと嬉しさ爆発で、さらに頑張っちゃいます。
能力発動すると怖えぇよ・・・・
重力操作を用いた空中戦闘
アクション者なので、ただ探検するだけでなく怪物やボスも出てきます。ネヴィと呼ばれる怪物達は天井や壁などにも出現するため、重力操作を用いた空中戦が主体となります。
アクションらしくて、それは良いのですが、どうにも操作がやりづらい感じが否めませんでした。
- ターゲットのロックオン機能がない
- 敵をロックオンすることが出来ないため、空中戦でアチコチ飛んでいるとすぐ画面外から敵がいなくなります。画面外であっても、どの方向に敵がいるのか矢印で示してくれますが、その度にカメラ操作で敵を探さなくてはならないし、敵が複数だった場合どいつを攻撃していたか分からなくなってしまいます。
空間認識能力が高い人ならどうってことないかも知れませんが、私の様な凡人(以下?)では少々苦労しました。 - 単調な攻撃
- 戦闘アクションは主に【格闘】【回避】【重力キック】【必殺技】がありますが、ストーリーを進めるごとに空中戦の方が多くなっていき、ほぼライダーキックこと重力キックしか使わなくなります。
- あとは必殺技ゲージが貯まったら、必殺技を撃つという感じかな。
重力キックも必殺技もある程度、誘導してくれますが上記したようにロックオン機能はないため、明後日の方向へ行くこともしばしばあり、行き過ぎてしまい敵を見失ってしまいます。
あと、もう一工夫で素晴らしい戦闘システムとなりそうですが、現状ではややストレスが溜まるものとなっています。光る物はあるので、続編のGRAVITY DAZE2に期待したいと思います。
能力はアイテムを使って強化
ヒロインの【体力】【攻撃力】【重力操作時間】はプレシャスジェムというアイテムを使うことによって、強化することが出来ます。

基本能力強化(キトゥン可愛い・・・)

重力能力強化

格闘能力強化

必殺技強化
プレシャスジェムは敵を倒す他に、街中のあらゆるところに落ちていたり、浮いていたりするので拾うことで入手できます。
RPGでよくある経験値によるレベルアップ制ではないので、ひたすら修羅の如く敵を倒すなどといった作業をする必要はありません。
まとめ
戦闘システムは操作感が悪くストレスが溜まる部分もあるが、重力操作による自由移動が兎に角楽しい!
あと、キトゥン可愛い!
ライトゲーマーでも十分楽しめる作りになっていますので、フリープレイで配信されているうちに是非プレイしておきたいタイトルです。